年末戦闘態勢
2007年 12月 30日
今日明日の2日間は、お節料理作りスケジュールがギッシリです。
「いい加減、やめようかな~」と毎年思うのですが、やっぱりこの時期になると、ついつい材料の買出しをしてしまう自分がいますね。
日本の伝統の一端を伝えることにもなるわけですし、まぁ子供が食べるうちは続けようかな。
絶対に食べない物は作らないけど。白豆とか田作りとか昆布巻きとか(あたしは好きなんだけどねぇ)
というわけで、本日作った物は、
出し汁(ま、料理ではないけど)
黒豆
五目膾(今回は、紅白膾でなく五目にしました)
数の子
鶏挽肉松風焼き
松前漬(実家の母が送ってきたセットで、すでに細切りになってるスルメと昆布を付属の汁につけただけ)
明日は、もっと忙しいです~。
煮しめを作るから、色々な野菜を切るのが一番手間かも。おまけに、明け方前に鮮魚店に行って生ものを買う予定だし。ここ、年末3日間は朝5時からやっていて、大混雑なのです。
写真は、全部できてからお重詰めにしてUPしま~す。
「いい加減、やめようかな~」と毎年思うのですが、やっぱりこの時期になると、ついつい材料の買出しをしてしまう自分がいますね。
日本の伝統の一端を伝えることにもなるわけですし、まぁ子供が食べるうちは続けようかな。
絶対に食べない物は作らないけど。白豆とか田作りとか昆布巻きとか(あたしは好きなんだけどねぇ)
というわけで、本日作った物は、
出し汁(ま、料理ではないけど)
黒豆
五目膾(今回は、紅白膾でなく五目にしました)
数の子
鶏挽肉松風焼き
松前漬(実家の母が送ってきたセットで、すでに細切りになってるスルメと昆布を付属の汁につけただけ)
明日は、もっと忙しいです~。
煮しめを作るから、色々な野菜を切るのが一番手間かも。おまけに、明け方前に鮮魚店に行って生ものを買う予定だし。ここ、年末3日間は朝5時からやっていて、大混雑なのです。
写真は、全部できてからお重詰めにしてUPしま~す。

■
[PR]
by penpen2004
| 2007-12-30 20:20
| 料理